不謹慎ながら、自分がこの時期婚活してたらどうしてたか想像がつかない……昨年のうちに結婚できてよかった…と思っていたところなのですが、
意外にもオンラインお見合いがすごくいい成果を出しているそうです。
IBJもこんなプレス出してますし
IBJ加盟のグラッツェプレーゴさんも好調だという投稿をしていらっしゃいます。
そうなんだ、意外だ。。
絶賛婚活中の最強カーチャンも、オンラインお見合いこそしていないものの、非常事態宣言前にお見合いした人と毎日LINE、週に複数回電話しているそうです。
デートなしでも親睦は深められるんですね…!。
(※夫婦して最強カーチャンに茶々を入れまくっていたら、「進展し始めるまで言わないでおこーと思って!」と言われてしまって、仮交際している人がいるのを知りませんでした。ごめんカーチャン)
他にもオンラインお見合いにはメリットが結構あります。
遅刻がない
PCやスマホの調子が悪くて約束の時間に開始できなかった、という可能性はあるものの、約束の時間にPC・スマホが手にできないということはまずないでしょう。
30分以上前に到着しておくなどの対応も必要ありません。準備万端にしておいて、時間まで家の中で他のことをして待つこともできます。
1日にお見合いの予定を複数件入れやすい
1日に複数人のお見合いを入れると、
『今日は10時から新宿京王プラザホテルで〇〇さんとお見合いで、13時から東京駅のアマンで△△さんとお見合いだから12時前にはどこかでお昼をかきこんで東京駅に移動しないと…で帰ってきたら着替えてワンピースをクリーニングに出して……』
みたいなむちゃくちゃ忙しいプランニングになってしまい、休日も休めたもんじゃないわけです。しかも後半に入ったお見合いの人は疲れからか印象がイマイチになってしまうことも。
でもオンラインなら移動・待機時間がゼロになるので、一日複数人のお見合いを入れても負担が少ないと思います。最大で4-5人くらいこなせるかも?
お茶代が無い
ホテルラウンジの飲み物だと1杯1000円はするので、男性はお見合い1回につき2000円はかかってしまうわけで、これが月5人お見合いするとなると、1万円です…。
この負担が男性側からまるまる浮くとなれば、気軽にお見合いを受けやすくなるので、女性側はOKされる可能性が高くなると思います。
身長などの外見的要因より、性格をみてもらいやすい
「思ったよりも背が小さいな~」などの外見的なマイナス要因をいったん脇において、性格や話の内容に集中してもらいやすいのはいいことだと思います。
まったくのはじめましてで気になる外見的な項目があるとその印象に引きづられて「うーん、お断りかな…」となりがちですが、オンラインであれば服、身長、髪型などの外見的なマイナス要因をマイルドにしつつ、性格・相性を重視できます。
当然オンラインだとよくない部分もあり、マイナスポイントとして考えられるのは経路や食べ物・風景などの話題が振れないことです。
お見合い開始すぐあたりに、私がよく使っていた話題が
・どうやってここまで来たのか。交通手段、所要時間など
・ここは景色のいいところですね、というような庭や建築物、周辺環境のこと
・これおいしい、という飲み物に対する感想
などがあります。
オンラインだとこれらの話題は全滅なので、最初に「はじめまして~」って言ってから何をしゃべったらいいか、だいぶ戸惑いそうです。
とはいえ、結婚相談所の新規入会の相談もオンラインで受け付けているところが増えてきていて、入会へのハードルがちょっと下がったかもしれませんね。
「こんなとき」だからこそ婚活を始めるのも有りだなと思いました。